医療・福祉・サービス業

製造業

小売業

 

業界の現状を知る

CASE: 自動車製造業
 

区分 事業所数
(従業者4人以上)
製品出荷額 1事業所あたりの出荷額
自動車製造業(二輪含む) 72
(前年比107.5%)
16兆6037.8億円
(前年比70.6%)
約2306億円
自動車車体・附随車製造業 198
(前年比89.6%)
3870.4億円
(前年比64.4%)
約19.5億円
自動車部分品・附属品製造業 7,996
(前年比89.6%)
23兆5,006.6億円
(前年比72.4%)
約29.4億


(参照:経済産業省の「工業統計表2009年」)

製造業の平均収支

数字はウソをつきません。
損益計算表(P/L)は一定期間(事業年度=1年間)にいくら儲かったかを教えてくれます。
経営上は、コストを抑えいかに経常利益を増やしていくかが重要となります。
 

変動費(原価)
原価率62.2%
 
売上高
固定費
(人件費、家賃、その他経費など)
人件費対売上高比率31.2%
売上総利益
(粗利益)

売上高総利益率37.8%
経常利益
売上高経常利益率
2.5%
 

(引用:上記比率は中小企業リサーチセンター「小企業の経営指標2010」の製造業の平均数値を抜粋)

製造業の経営指標


 【収益性】
  ・原価率62.2%
  ・人件費対売上高比率31.2%
  ・売上高営業利益率%
  ・売上高経常利益率2.5%
 
 【生産性】

  ・従業者一人あたり売上高:1,723.5万円
  ・従業者一人あたり人件費:447.7万円
 
 【安全性】

  ・自己資本比率:18.8%
 
(引用:上記比率は中小企業リサーチセンター「小企業の経営指標2010」の製造業の平均数値を抜粋。)

※当ページの内容は大同生命社のページを参考としております。